ウェルネストホームは、国内トップ級の「高気密・高断熱」住宅が特徴のHMです。
充填断熱+外張り断熱のダブル断熱工法を標準仕様として採用しており、住み心地のよい低燃費住宅を実現しています。
また、洗練されたデザイン性の高さにも定評があり、こだわりのマイホームを建てたいという方からも支持を集めているメーカーです。
さらに、ウェルネストホームではシロアリ被害や腐食に強い「緑の柱」を使っているため、耐久性という点においても安心感があります。
ここでは、ウェルネストホームで注文住宅を建てられた人のブログ4選をご紹介します。
ウェルネストホームで注文住宅を建てた人のブログ4選
ウェルネストホームで実際に注文住宅を建てた人のブログ4選をご紹介します。
ウェルネストホームで家を購入した人のブログ①低燃費住宅(ウェルネストホーム)でマイホームを建ててみた
ウェルネストホームで高気密・高断熱の低燃費住宅を建てられたバタピーさんのブログです。
家づくりにまつわるさまざまな記事がアップされており、読み応え満点の内容となっています。
断熱性能「UA値0.26」気密性能「C値0.11」というかなりハイスペックな仕上がりながら、吹き抜けを採用するなど自由な間取りも実現しているのが特徴です。
性能とデザイン性を両立させるウェルネストホームの実力を見ることができる仕上がりと言えるでしょう。
完成した後の住み心地や月々の光熱費なども紹介されているので、リアルな声を聞くという意味でもとても参考になります。
Web内覧会では開放感のある素敵なお家の様子などをたっぷりと見ることが可能です。
ウェルネストホームで家を購入した人のブログ②エコハウスで快適な低燃費生活
省エネ地域区分6の温暖地で寒冷地並みの断熱性能住宅を建てられた、オーカピシュタインさんのブログです。
家づくりをする上で「健康・快適・省エネ」の実現を重要視されたとのことですが、ずっと暮らす家だからこそ、この3点はとても大切ですよね。
もともとエコハウスを建てたいと考えていたブログ主さんは、他の方のブログでウェルネストホームの存在を知り興味を持たれたそうです。
ブログでは、ウェルネストホームの宿泊体験に行かれた時の様子なども紹介されています。
実際に住んでからの住み心地や断熱性能についても紹介されており、とても参考になるブログです。
記事内には温湿度や消費電力などの推移を表すグラフなども多用されており、ウェルネストホームの断熱性能を視覚的にも知ることができます。
参照:https://ameblo.jp/eco-11ie/
ウェルネストホームで家を購入した人のブログ③ウェルネストホーム 家づくり
2012年にマイホーム計画をスタートし、2016年に完成するまでの過程を記録したhu-hu∴さんのブログです。
計画スタートから完成まで4年というのは、家づくりブログの中でもかなりの長期間と言えますよね。
それだけの時間をかけてこだわりのマイホームを実現される姿勢には脱帽です。
hu-hu∴さんは、一人目のお子さんが生まれたことをきっかけにマイホームの建設を考え始めたそうです。
工事中の様子・外装・内装・建具・外構・設備そしてもちろん断熱性能についてなど、家づくりにまつわるさまざまな記事が細かくカテゴリー分けされており、読みたい記事をすぐに探すことができます。
Web内覧会や完成後の住み心地についても記事がアップされているので、ウェルネストホームでの家づくりを検討されている方は読んで損なしの内容です。
温湿度や光熱費などの様子も画像つきで紹介されておりとても参考になるおすすめブログとなっています。
参照:https://tnphousingblog.com/
ウェルネストホームで家を購入した人のブログ④ウェルネストホーム(旧低燃費住宅)に実際に住んで
ウェルネストホームに実際に住んでからの感想などを中心に綴ったekenchanmanさんのブログです。
淡々とした読みやすい文章で、ウェルネストホームの住み心地などが記されています。
ブログ主さんは家づくりを考え始めた当初、中堅HMと契約をしたものの長期出張で期間が開いてしまい、その後に出会ったウェルネストホームで家を建てられたそうです。
ご家族が電磁波過敏症という病気で、できるだけ電磁波の発生しないエコな家を建てようと考えられた経緯などが紹介されています。
温湿度のデータを解析した記事や光熱費の比較をした記事など、数値を基にした客観的な記事も読むことができるのでおすすめです。
外壁の補修や換気の課題など、実際に住んでみないと分からない問題点なども綴られているので参考になります。
参照:http://ekenchanman.hatenadiary.com/
まとめ
以上、ウェルネストホームで注文住宅を建てた人のブログ4選でした。
高気密・高断熱とデザイン性の高さで人気のウェルネストホームだけあり、いずれのお宅もこだわり抜いた仕様となっているのが特徴です。
「低燃費住宅」という言葉だけを聞くとなんだか難しく感じてしまいますが、こちらのブログでは「どんな点がエコなのか」「住み心地はどうか」など分かりやすく綴られています。
ウェルネストホームでマイホーム建設を検討している方はもちろん、エコハウスを建てたいとお考えの方はぜひともチェックしてみてください。
コメントを残す